ちょっと教えてコーナー

局所排気装置が吸わないのですが?

メンテナンスは行っていますか?
フィルターの目詰まりや、ダクト内、ファンのペラに粉体が堆積すると排気性能がダウンします。
また、排気風量と給気量のバランスの不具合や、排気フードや遮蔽、ダクトの破損によるリークなど、様々な原因が考えられます。一度ご相談ください。

労働基準監督署への届出は必要ですか?

労働安全衛生法に定められた対象のガス、粉体の排気装置の設置には届出が必要です。
またダクトの延長、フード弊社にて届出書類の作成、監督署対応を行います。

定期自主検査とは何でしょうか?

労働安全衛生法に定められた対象のガス、粉体の排気装置は一年以内ごとに一回、定期自主検査を行い、その結果記録を三年間保存する義務があります。
定期自主検査記録は排気装置が正常に稼働しているかの確認、していない場合はその原因を究明するための大事な資料となります。
弊社では、検査の代行、書類作成を行っております。

作業環境管理区分とは何でしょうか?

作業環境測定結果を適正に評価するため「作業環境評価基準」が定められています。
この基準に基づき、作業環境の状態を区分して評価したものが管理区分です。

・第一管理区分⇒作業環境管理が適切と評価される。
・第二管理区分⇒作業環境をなお改善するため、必要な措置を講ずるよう努める必要がある。
・第三管理区分⇒第Ⅰ・Ⅱ管理区分になるよう、作業環境を直ちに改善しなければならない。

作業場で発散する有害物質とは何でしょうか?

・有機溶剤(有機溶剤中毒予防規則=有機則)
・化学物質(特定化学物質障害予防規則=特化則)
・粉じん(粉じん障害防止規則=粉じん則)